【2023年版】千葉県の外壁塗装で使用できる助成金を紹介

千葉県で外壁塗装の際に助成金が使える市町村

2023年現在、千葉県で外壁塗装の際に助成金が使える市町村を以下で紹介いたします。

お住まいの市町村で該当する助成金はないか、ぜひチェックしてみてください。

また、現在は申し込みを締め切っている市町村もありますが、予算に達していない場合は再度募集するケースもあります。

さらに、年度途中で募集をかける市町村もあるため、定期的にお住まいの役所の公式サイトをチェックすることをおすすめいたします。

 

夷隅郡大多喜町【住宅リフォーム奨励金】

夷隅郡大多喜町では、外壁塗装や住宅リフォーム工事に対して【住宅リフォーム奨励金】を受けられる場合があります。

奨励金を受け取るための条件は、主に以下のような内容です。

・町内に在住している
・町内の施工業者に依頼する
・税金の滞納がない
・当該年度内に工事を終える

奨励金の額は工事費用の10分の1で、上限額は20万円です。

交付期間は、2021年4月1日から2026年3月31日までの5年間で、申請は1回のみできます。

 

【夷隅郡大多喜町住宅リフォーム奨励金】

 

銚子市【銚子市住宅リフォーム助成事業】

【銚子市住宅リフォーム助成事業】では、外壁塗装をはじめ住宅改修に対して助成金が受け取れる場合があります。

リフォーム工事例は、以下のサイトをご確認ください。

補助対象工事

助成金を受けるための条件は、以下のような内容です。

・市内に住民票がある
・工事費用が20万円以上である
・市税等を滞納していない
・補助対象者が住んでいる住宅である

助成額は、20万円以上50万円未満のリフォーム工事で2万円、50万円以上100万円未満では5万円です。

また、100万円以上のリフォーム工事の場合は10万円が受け取れます。

注意点は、対象工事が当該年度の1月末までに工事を終えないといけない点です。

申請期間は公式サイトに掲載されていないため、助成金を受けたいとお考えの方は市役所へ直接問い合わせてみてください。

 

【銚子市住宅リフォーム助成事業】

 

我孫子市【我孫子市住宅リフォーム補助金制度】

我孫子市では、【我孫子市住宅リフォーム補助金制度】があります。

外壁塗装やバリアフリー化リフォーム、間取りの変更などの改修工事が対象です。

助成を受けるには、主に以下のような条件があります。

・工事対象の個人宅を保有している
・工事後10年以上定住する意思がある
・税金を滞納していない
・登録を受けた業者に依頼する

施工事業者登録を受けている業者は、以下のサイトから確認してみてください。

登録施工事業者リスト

補助額は工事を行う住宅や世帯状況によって異なります。

例えば、市内にある個人宅で現在もお住まいの住宅の場合は補助率が工事費用の5パーセントで、上限額は10万円です。

ただし、子育て世帯や単身世帯の場合は上限額が20万円になります。

二世帯住宅への改修や、市外から転入する場合なども補助額が異なりますので、詳しくは公式サイトを確認しましょう。

2023年2月現在、我孫子市住宅リフォーム補助金制度の令和4年度の受付は終了しています。

令和5年度も受付が開始される可能性がありますので、こちらも公式サイトで定期的に確認してみてください。

 

【我孫子市住宅リフォーム補助金制度】

 

長生郡白子町【住宅リフォーム補助金交付】

【長生郡白子町の住宅リフォーム補助金交付】では、住宅のリフォーム工事費用の一部を補助しています。

対象となるリフォーム工事は、費用が消費税と地方消費税を含めて20万円以上の場合です。

また、ブロック塀やフェンス等を設置する場合、道路に面する部分の工事は費用が10万円以上であれば対象となります。

補助を受けるための条件は、以下の通りです。

・町内在住者である
・居住のための住宅である
・世帯全員が税金を滞納していない
・補助後は10年間定住する

リフォーム工事の補助額は費用の10%です。

ブロック塀やフェンス等の設置では10万円を限度として、同一敷地内で合わせてリフォーム工事を行う場合は、30万円が限度となります。

令和4年度分の申請は受付終了しています。

後ほど令和5年度の補助内容が発表される可能性があるため、公式サイトを定期的に確認しておきましょう。

 

【長生郡白子町住宅リフォーム補助金交付】

 

八千代市【八千代市木造住宅リフォーム費補助事業】

 

【八千代市木造住宅リフォーム費補助事業】では、外壁塗装や屋根塗装といった住宅修繕・改修に対して補助が受けられます。

ただし、木造住宅の耐震改修と一緒に行うリフォーム工事が対象です。

申請者が住む住宅に対しての工事であることが条件です。

補助額はリフォーム費用の3分の1で、限度額は30万円となります。

令和4年度の申請は締め切られていますが、5年度も募集が開始されるかもしれないため、定期的に公式サイトをチェックしておきましょう。

 

【八千代市木造住宅リフォーム費補助事業】

 

松戸市【松戸市木造住宅の耐震改修に伴うリフォーム事業費助成】

【木造住宅の耐震改修に伴うリフォーム事業費助成】では、耐震改修工事と一緒に行ったリフォーム工事に対して補助が受けられる場合があります。

補助対象となる工事は、外壁塗装や屋根塗装など以下のサイトに記載されているリフォームです。

助成対象となるリフォーム工事一覧

補助額はリフォーム費用の10分の1で、限度額は30万円です。

ただし、令和4年度の申請はすでに締め切られています。

令和5年度分の募集がかかる可能性があるため、補助を希望する方は公式サイトを定期的にチェックするようにしましょう。

 

【松戸市木造住宅の耐震改修に伴うリフォーム事業費助成】

 

四街道市【住宅リフォーム補助金制度】

 

四街道市の【住宅リフォーム補助金制度】では、外壁や屋根の塗装といった外装工事をはじめ、外構工事などに対して補助を受けられます。

補助を受けるための条件は、以下の通りです。

・住民基本台帳に1年以上記録あり
・申請者が居住する住宅である
・補助後10年以上は居住予定である
・税金を滞納していない
・20万円以上の工事である

補助額は費用の10分の1で、10万円が限度です。

令和4年度の申請は締め切られていますが、公式サイトにて令和5年度分の内容は決まり次第掲載されるとのことです。

 

【四街道市住宅リフォーム補助金制度】

 

旭市【旭市住宅リフォーム補助事業】

旭市には、【住宅リフォーム補助事業】により助成金が受けられる場合があります。

外壁塗装を含む、住宅の機能を維持・向上させるための工事に対して助成されます。

助成を受けるには、主に以下のような条件があります。

・市内在住である
・居住のための住宅をリフォームする
・市内に店舗のある業者に依頼する
・市税を納付している
・暴力団関係者ではない

上記のほかに、費用が20万円以上かかるリフォーム工事であることが助成対象の条件です。

助成額は、工事費用の10分の1で、20万円が限度額となります。

申請期間は公式サイトに掲載されていないため、まずは市の担当課へ相談してみましょう。

 

【旭市住宅リフォーム補助事業】

 

木更津市【木更津市木造住宅耐震改修事業】

 

【木更津市木造住宅耐震改修事業】では、耐震改修工事と一緒に市が定めるリフォーム工事を行うと、一部補助が受けられます。

リフォーム工事には、主に以下のような内容が定められています。

・外壁の張り替えや塗装
・屋根の葺き替えや塗装
・床や壁などの張り替えや塗装
・配管工事
・バリアフリー化

また、リフォーム工事で補助を受けるための主な条件の内容は以下です。

・市内の居住のための住宅である
・診断士の工事監理が行われる
・市内に店舗がある業者が施工する

補助額はリフォーム工事費用の30パーセントで、限度額は40万円です。

公式サイトには申請の締切日が記載されていませんので、補助を希望する方は市役所へ直接問い合わせてみてください。

 

木更津市木造住宅耐震改修事業補助金等交付要綱

【木更津市木造住宅耐震改修事業】

 

千葉県で外壁塗装をする際は助成金をチェックしてお得に工事をしよう

千葉県で外壁塗装をする際は、各市町村で設けられている助成金を活用して費用を抑えましょう。

今回の記事に掲載されていない市町村でも、令和5年度に新たに外壁塗装に使用できる助成金が設けられる場合もあります。

そのため、千葉県にて外壁塗装で助成金を使用したいとお考えの方は、お住まいの市町村の公式サイトをよく確認しておきましょう。

お気軽にご相談
お問い合わせください!

外壁 外壁
屋根 屋根
防水 防水

専門スタッフが、親身にお話を伺います!

どんなご質問にも
丁寧にご説明します!

豊富な仕入れ量で
コストカットできます!

ご相談・お見積もりは
無料です!