外壁塗装で助成金(補助金)は受け取れる?注意点や申請の流れを解説

外壁塗装を依頼する際に、助成金が出る可能性があることをご存じでしょうか。

戸建て住宅にお住まいの方は住宅の定期的なメンテナンスが必要です。

特に外壁は汚れや劣化が生じやすいため、定期的に塗装する必要があります。

本記事では外壁塗装の助成金について説明します。

助成金をもらうことができればお得に外壁塗装を依頼できるため、ぜひご一読ください。

 

外壁塗装で助成金(補助金)は利用できる

外壁塗装を行う際に、お住いの市町村から助成金がもらえる場合があります。

お住まいの地域が外壁塗装に助成金を支給しているか、確認してみてください。

市町村の窓口に問い合わせたりインターネットで調べてみたり、地元の業者に相談したりするのもおすすめです。

各自治体は省エネリフォームを推奨しており、その制度を活用できる場合があります。

助成金の支給要件を満たしていれば受給できる可能性は高いです。

助成金と似た言葉に「補助金」もあります。

補助金は予算が限られているため、申請したとしても受給できない場合もあるので注意してください。

ただし助成金と補助金は明確に区別して使われていないのが実情です。

本記事では「助成金」で統一して記載しており、区別する場合のみ「補助金」と記載しております。

 

外壁塗装で助成金(補助金)をもらう前に知っておきたい注意点

外壁塗装で助成金をもらう前に知っておいてもらいたい注意点が4点ほどあります。

それぞれまとめましたので確認してみてください。

・適用対象の住宅か確認する
・適用条件を満たしているか確認する
・適用対象の工事か確認する
・申請から承認まで時間がかかる

助成金はすべての市町村が、同じ条件で支給しているものではありません。

適用条件は市町村によって異なります。

本記事では千葉県四街道市の「住宅リフォーム補助金制度」を参考例として説明していきます。

 

適用対象の住宅か確認する

まずは助成金の適用対象となる住宅かどうかを確認してください。

千葉県四街道市の「住宅リフォーム補助金制度」の場合、助成金の適用対象となるのは下記条件を満たした場合です。

・四街道市内に建てられている一戸建て住宅又は共同住宅(専有部分のみ)又は併用住宅であること
・都市計画法や建築基準法の関係規定等に違反していないこと

これらの要件を満たしていれば、千葉県四街道市では「住宅リフォーム補助金制度」の適用対象の住宅となります。

 

適用者の条件を満たしているか確認する

適用者の条件を満たしているかの確認もしないといけません。

・申請時で、1年以上四街道市の住民基本台帳に記録されている者
・上記の補助対象住宅を自らが所有しており現在、居住している者
・上記の補助対象住宅に10年以上居住する意思を持っている者
・市税などの納税を滞らせていない者
・すでにこの補助金を受けていない者

千葉県四街道市の「住宅リフォーム補助金制度」の場合、上記の適用要件を満たせていないと、申請しても認可されません。

 

適用対象の工事か確認する

外壁塗装工事が補助金の適用対象となっているかを確認しましょう。

千葉県四街道市の「住宅リフォーム補助金制度」の場合であれば、下記要件を満たしている工事内容でないと対象工事になりません。

・市内施工業者(市税等を滞納していないもの)が施工すること
・工事金額が20万円以上であること
・本市で実施している他の補助金又は助成金の制度がないこと
・下記の範囲によるリフォーム工事 など

上記の場合であれば、外壁塗装で助成金がもらえる可能性があります。

ただし自治体によって対象は異なりますので、必ずお住まいの市町村の条件をご確認ください。

 

申請から承認まで時間がかかることを理解しておく

自治体に申請してから承認まで時間がかかる可能性があります。

申請情報に誤りがあるとさらに時間がかかってしまうため、書類の情報に不備がないように注意しながら期間内に申請を行いましょう。

 

外壁塗装で助成金(補助金)をもらうための手続きの流れ

外壁塗装で助成金をもらう手続きの流れを紹介します。

下記の順番で引き続き千葉県四街道市の「住宅リフォーム補助金制度」を参考例として説明していきます。

・助成金を適用できないか相談する
・助成金の申請可否が決まってから工事契約を結ぶ
・書類を提出する

手続きの流れは自治体によって異なる可能性がありますので、必ずお住まいの自治体の情報をご確認ください。

 

助成金(補助金)を適用できないか相談する

まずは、お住いの市町村の助成金について調べてみてください。

インターネットに助成金制度の情報を記載している場合があります。

その中で対象となり使えそうなものがないか調べてみましょう。

対象となっている助成金があれば申請期限などの要件もチェックしておきましょう。

外壁塗装をお願いしようと思っている地元の業者に、適用できそうな助成金がないか相談してみるのもおすすめです。

 

助成金(補助金)の申請可否が決まってから工事契約を結ぶ

適用できそうな助成金が見つかれば申請してみましょう。

申請後、助成金がおりるかどうかが決まるまで待ってから業者との工事契約を締結してください。

助成金を申請するより前に着工してしまうと助成金がもらえなくなる可能性があるので注意しましょう。

契約したら着手届けを着工前に提出し、工事が終了した後で工事検査申請を提出して検査を受けましょう。

 

書類を提出する

工事が完了したら完了報告書を四街道市の建築課に提出しましょう。

提出後に市から助成金額の確定の通知がきます。

その通知をもとに、市へ交付請求を行ってください。

交付請求があったうえで、助成金をもらうことができます。

また、助成金の受け取り確認も忘れずに行ってください。

 

外壁塗装でもらえる助成金の具体例を紹介

助成金が受け取ることができるほかの地域の例を紹介したいと思います。

なお、掲載している具体例は過去の事例です。

最新の情報は各自治体のホームページで確認してください。

・千葉県八千代市
千葉県八千代市では「八千代市木造住宅リフォーム費補助事業 」として外壁塗装をする際に助成金が出るようになっています。

金額はリフォーム工事に対して費用の3分の1(上限30万円)です。

・千葉県佐倉市
千葉県佐倉市では「中古住宅リフォーム支援事業補助金」として外壁塗装工事を含む、リフォーム工事を行う際に助成金が出るようになっています。

金額はリフォームに係る経費の2分の1以内(上限額30万円)です。

 

外壁塗装の助成金(補助金)でよくある疑問

よくある疑問についてQ&A形式で答えていきます。

・30坪の住宅で外壁塗装をするといくらかかる?
・屋根の塗装にも助成金はある?
・助成金の他にもお得に外壁塗装する方法はある?

上記の疑問について解説していきます。

 

30坪の住宅で外壁塗装すると費用はいくらかかる?

30坪の戸建て住宅だと外壁塗装の費用相場は70~110万円ぐらいです。

ただし作業環境や外壁材といった要因により、塗装にかかる費用が変動する可能性があります。

正確な塗装費用を把握したい方は、業者に見積もりを依頼しましょう。

 

屋根の塗装にも助成金(補助金)はある?

外壁塗装と合わせて工事することが多いのは、屋根の塗装工事です。

実は、屋根の塗装工事でも助成金はもらえます。

ただ、遮熱塗料が使われているかなど、助成金をもらうには細かい条件があります。

お住いの地方自治体の助成金制度について調べてみるか塗装業者に相談してみましょう。

 

助成金の他にもお得に外壁塗装する方法はある?

外壁と屋根の塗装をセットで依頼することで、お得に工事できます。

足場の設置が1回で済むため、足場費用を抑えることが可能だからです。

約30坪の戸建て住宅の相場は下記のとおりです。

・外壁塗装+屋根塗装:110〜160万円
・外壁のみの塗装:70〜110万円
・屋根のみの塗装:60〜80万円

足場の設置費用は、屋根と外壁の塗装をセットで行う場合は1回あたり約20万円です。

外壁塗装と屋根塗装をセットで行う方がお得なのが分かるかと思います。

 

助成金(補助金)でお得に外壁塗装できる可能性がある

足場の風景

本記事では外壁塗装の助成金と注意点、申請の流れについてまとめました。

助成金を活用すれば、お得に外壁塗装ができる可能性があります。

まずはお住まいの地域の助成金について確認してみてください。

もし助成金があれば、適用できないか検討するのをおすすめします。

適用条件を確認し、あてはまるなら申請してみましょう。

お得に外壁塗装工事が行える可能性があります。

お気軽にご相談
お問い合わせください!

外壁 外壁
屋根 屋根
防水 防水

専門スタッフが、親身にお話を伺います!

どんなご質問にも
丁寧にご説明します!

豊富な仕入れ量で
コストカットできます!

ご相談・お見積もりは
無料です!